自動車保険でユーザーの声を反映した保険が

自動車保険でユーザーからのもっと、わかりやすい自動車保険にしてほしい。という要望に応えて発売することになったのが、あいおい損保の自動車保険なのです。

どんな点が判りやすくなっているのかというと、顧客が見るパンフレットや申込書、証券に同じ言葉づかいや同じようなイラストを使用して見やすい内容としているほか、保険の専門用語や法律用語を平易な言葉にして、保険の約款の構成もわかりやすいものにしているなど、顧客に自動車保険をより理解しやすくするためのパンフレットを全面的に刷新したというものです。

このパンフレットの刷新により、契約には、どのような補償内容の保険に加入するのか理解しやすく、事故の時にどのような保険金が支払われるのかが、確認しやすくなっているというのです。

新しい自動車保険の特長は、事故の受付から支払までユーザーの役に立つ「事故解決サポート」を提供して「事故受付時」「初期対応後」「中間での進捗状況」「解決時」の4つの時系列でのタイミングを新たに定めて、担当者がユーザに電話で報告を行うようにしている点です。

対人事故で被害者が入院した場合や人身傷害事故の場合を中心に、要望に応じ3日以内にユーザーを直接訪問し、事故解決のすすめ方を説明するようにしているほか、事故や故障により自力走行不能となった場合にレッカーなどのロードサービスも提供するということです。

4月からは、携帯やパソコンのユーザー専用の「あいおいマイページ」に登録することで、事故後の対応状況を携帯電話やパソコンから簡単に確認することが出来、事故の経過情報が更新されるとメールで案内してくれるサービスも行ってくれるようです。

自動車保険収入が損保6社減収

自動車保険を取り扱っている大手損害保険6社の11月の営業成績が発表されました。発表内容を見てみますと新車販売の不振のあおりを受けて、自動車保険の保険料収入は2286億円と前年同月比で1.3%減少していました。火災保険も新規の住宅着工の件数の落ち込みが響いて、全社で減収しています。火災保険の保険料収入は724億円と同3.3%のマイナスでした。

全体の保険料の収入は4839億円で、前年の同月と比べた場合ほぼ横ばいの状態です。それは自動車保険と火災保険の落ち込みを船舶・貨物保険が好調でカバーできたお陰です。東京海上日動火災保険など上位の会社が若干の増収でした。あいおい損害保険、日本興亜損害保険、ニッセイ同和損害保険の3社は全体の保険料収入も減らしていました。

自動車保険わかりやすい「松竹梅シリーズ」を発売

自動車保険富士火災が「お客さまに分かり易い保険商品の提供」を目的に、松・竹・梅の3つのコースから補償の内容が選べるセットメニュー型の自動車保険を「松竹梅シリーズ」として11月下旬から発売されます。

富士火災では、松竹梅シリーズの発売で、顧客に補償の内容や価格を比較できる基準となる3つのコースを明示して、その中から商品を選ぶことにより、これまでよりも分かり易い保険内容になっているとのことです。

松竹梅シリーズの第1弾として、富士火災の中核代理店の組織である「FACEクラブ」と「FMPClub」の会員代理店向けに、富士火災の最上級自動車保険「ひとつ上を行く自動車保険“ベリエスト”」を中心に3つのコースを設定した「F‐GUARD」を発売していくとのことです。

富士火災では、松竹梅シリーズの発売にあたり、顧客に分かり易く商品内容を理解していただくためには、直接お客さまと接している代理店に“取扱い易く、説明し易い募集ツール”を提供することが必要であるとのことから専用の販売ツールを新設しています。いわゆる営業マニュアルです。